こんにちは、kanaです🪞
今回はビジネス初心者さんにオススメの
ペルソナの決め方についてです!

そもそもペルソナとは
「架空のお客様」のことで
情報発信する時には
ターゲットともいいます。
『誰に届けるか』という感じですね💌
ビジネスをする時でも
このペルソナを決めることが
めちゃくちゃ大事です!

例えば、
スターバックスには若い人が多く
PCを持って仕事をしている人もいます。
同じカフェでも
猫カフェでPCをいじっている人は
いないですよね?

このように、リアルなお店でも
ターゲットというのは
決まっているものなんです。
ネットの世界でも
ペルソナは決めなければなりません。

でも、このペルソナを
なんとなく決めていたり
たくさんの人に向けて発信しよう
と考えている人が多いです🫣
私も始めた時、
多くの人に向けて発信したい!と思い
むやみやたらにさまざまな情報を
流していました・・・
そうなると、あなたの発信は
誰にも刺さらない内容となり
お客様に見向きもされません。
最初のペルソナが
間違っていると
絶対に失敗します・・・

そうなると、
せっかく今の仕事を辞めよう!
と思って始めた副業も、
お客さまが1人も来なくて挫折
毎日残業、満員電車、合わない上司
ストレスフルな毎日に逆戻り
こんな生活が一生続くのか…
何のために生きているんだろうと
将来に絶望し、うつ病に。

仕事に楽しさもなくなり
会社を辞めたいと思いながら
出勤するように。
就職困難という言葉が飛び交う
世の中で、結婚もできず
実家で親のすねをかじる日々に。
負い目を感じながら
ただただ、年老いていく
そんな面白くない未来になる
可能性もあるんです😿

でも、
正しくペルソナ設定ができれば
それだけでライバルと
差をつけることができます。
お客様の気持ちも
わかるようになるので
自分の商品を
買ってもらいやすくなるのです✨
さらに、あなたの近くには
ネットもリアルも関係なく
似た価値観の人が集まり
自然としたわれ、尊敬され
たくさんの仲間に囲まれる幸せを
手にすることができます!!

なので、必ずこのペルソナを理解し、
設定して下さいね!
ビジネス初心者さんにオススメのペルソナって?
ではさっそく本題です。
ビジネス初心者さんに
おすすめのペルソナは
「悩んでいる自分」です。
ペルソナ設定に必要不可欠なのが
悩みを理解してくれること。

例えば私が
メンズ向けの化粧品を
売ろうとしましょう。
そうしたら、ペルソナは
40歳独身男性で
「社会人として適切な化粧品を選びたい」
と考えているとします。
ここで大事なのが💡
『相手の悩み』です。
ビジネスというのは
お金を払ってでも
その悩みを解決したい
と、思ってもらわなければなりません。
つまり、
相手の悩みを的確に分析して
その答えを発信していかなければ
いけません。

でも、25歳女性の私には
40歳男性の深い悩みは
想像もつきません。
理解するためにも、
徹底的にリサーチする
必要がありますよね☺️✨
なのに、ビジネス初心者さんは
お客さんの悩みにフォーカスせず
自分の得意、興味のあるものから
始めてしまう人が多いです。

では、リサーチの必要がなく
悩みが手に取るようにわかるのは…
『自分の悩み』です!
自分の好きなことを
活かした仕事をして
毎日ワクワク過ごしたい!
まずは、デザインで副業に
挑戦しようと思ったけど
何から始めたらいいのか
分からなかった🫠
とりあえず、やみくもに
デザインの勉強をしていたけれど
この方法が合っているのか
この先はどうすれば良いのか
わかりませんでした。

↑過去の私です🥲
自分と同じような
悩みを抱えている人って
意外と多いんですよね。
きっと
「うん、うん、わかるわかる」
って頷いた方も
いるのではないでしょうか🫧?
その悩みが深ければ深いほど
見ている方は
「めっちゃわかる〜!」
と、共感してくれるのです😌🌟
共感してもらうことで
あなたに興味をもった
お客さんが集まってくるのです😉
なので、ビジネス初心者さんは
ペルソナの設定を
過去の自分にしましょう💡

たとえ、解決できない
悩みだとしても
解決できるように動く姿に
人は共感を覚えます🌷
では、ペルソナ設定を実際に
作ってみましょう!
ペルソナの作り方【実践編】
さあでは
実際にペルソナを作ります!

ペルソナは「過去のあなた」🙆🏻
自分の情報をいかに
まとめられるかです💫
考えてみてください✨
・名前
・性別
・年齢
・職業
・収入
・家族構成
・休みの日の過ごし方
・特技
・悩み
・価値観
・ライフスタイル
・得たい欲
これらがあなたのペルソナです!
あとは、そのペルソナに向けて
軸をぶらさずに価値提供を
していきましょう!

ここで
無料プレゼントのお知らせです📣
LINEお友達限定で
ペルソナ、発信のジャンル
を決めるための
自己分析シートを
PDFで無料配布中です🌟
欲しい方は
①公式LINEをご登録
↓
②お問い合わせいただけましたら
配布させていただきます😌
🌷デザインが売れなくて
困っている
🌷デザイナーになる方法を
知りたい!
そんな方はぜひ
私の公式LINEをご登録ください✨
インスタグラムでは
お伝えしきれない
ノウハウ等、丁寧に
お伝えしていきます!
【kanaの公式LINE🪞はこちら↓】

コメント